痛風の治療

尿酸ケア習慣 ルテオリン (1ヶ月分) 機能性表示食品 田七人参 和漢の森 尿酸値を下げる プリン体

 

痛風になってしまったら治療するしかありませんが、発作の応急処置としては「患部を冷やすこと」、「発作の起こった関節を安静にする」を守り、更に「禁酒」も心がけてください。

 

バファリンなどのアセチルサリチル酸をたくさん飲むと発作がひどくなりますので、できるだけ避けてください。医師による痛風発作の代表的な治療法としては、「非ステロイド系抗炎症薬」は最も一般的となり、これは消炎鎮痛剤などとも呼ばれる一般的な薬で、特に短期衝撃療法では多めに服用すると良く効きます。

 

「コルヒチン」は、痛風発作の予兆期に有効で一錠服用します。但し、発作が本格的になるとコルヒチンを大量に飲まないと効かないうえ、副作用も心配ですから、発作がひどい時は避けなければなりません。

 

「副腎皮質ステロイド薬」は、強力に炎症を抑える作用があってよく効き、特に内服よりも静脈注射用の脂肪化したステロイド薬が効きます。ただし、これは重症例のみに適用され、一般の痛風発作には使われていないようです。

 

尿酸値を下げる薬では、アロプリノール(商品名ザイロリック、アロシト-ルなど)、ベンズブロマロン(商品名ユリノ-ムなど)、プロベネシド(商品名ベネシット錠など)などがあります。

 

こうした薬は、痛風発作が治まった時点で、医師とよく相談し、尿酸値を下げる尿酸コントロール薬を飲み始めるべきかどうかを判断してもらうことになりますが、いずれにしても相当長期間続けることが必要で、一生続ける必要がある場合が非常に多くなっているようです。従って、やはりプリン体を多く含む食品を控えた食生活が一番重要なことは間違いありません。